和光について
きもの生き洗い本舗「和光」は、紅花染めの地 山形に昭和48年に創業いたしました。
これまで長年培った技術と信頼を受け、山形県内のお客様はもちろん、
東北、そして全国各地から多くのお客様にご利用いただいております。
着物クリーニング専門工場の直営店としてのノウハウと高い技術力で、
これからも皆様の大切なお着物を長く美しく保つお手伝いをさせていただきます。
新着情報
- 2023/12/18
- 2023年度 – 年末年始休業のお知らせ
- 2023/08/09
- 夏季休業のお知らせ
- 2022/12/21
- 2022年度 – 年末年始休業のお知らせ
和光のこだわり
きもの生き洗い本舗「和光」は、着物クリーニング専門工場の直営店です。
丸洗い・シミ抜き・洗い張り・特殊加工まで、全て自社で完結いたします。
直営店だからこそ実現できる高い技術力と価格でお客様に満足をお届けします。
-
独自開発前処理機械
独自開発した前処理機械で衿・両袖・裾の汚れやすい箇所を、着物に優しい均等した力加減で着物を解かず、前処理をいたします。
その他の汚れやシミも9割は前処理工程で落としていきます。 -
鮮度を徹底した溶剤管理
溶剤の色(無色から清酒色)、酸化値を徹底管理して、常に溶剤のチェック、鮮度管理を欠かしません。
溶剤は、天ぷら油と同じように酸化・腐敗するため徹底した鮮度管理が重要です。 -
着物に優しい自然乾燥
乾燥は、下げた状態で室温25度初夏を思わせるような温度に設定し、送風を組み合わせて浜辺の風に近い状態でデリケートな着物の生地にストレスなく乾燥いたします。
その効果により和糸つりと袖まわしの縮みを無くします。 -
独自開発ハリつや復元樹脂加工
着用した時におこる型崩れを防ぎ、ゆるんだ生地にハリ感とつや感を与え、洗張りしたような風合いに復元いたします。
使用感を感じさせない仕上げが求められるブライダル、レンタル業界においても新調感が出るハリつや復元樹脂加工は、高く評価されています。 -
長年培われたシミ抜き技術
仕上げる前には必ず、すべての着物がシミ抜き工程を通過します。
そこで熟練したスタッフがシミ・汚れを点検し、残ったシミ汚れは状態に合わせ処理いたします。 -
フキ、キセを潰さない仕上げ
最終仕上げの際に、着物の命でもあるキセを潰さずに全体を整形した状態で仕上げ、その後ポイントごとに再度、隅々まで丁寧に仕上げていきます。
正絹は、水分等で元の形に戻ろうと縮みが出てきますがポイントごとに仕上げる事で綺麗に着物が仕上がります。
お手入れの種類
着用したら、汗をかいたら、しばらく着る機会がない…
そんな時はシミや変色を防ぐために直ぐにお手入れする事をお勧めいたします。
専門知識と高度な技術を持った当店の職人達が、お客様の大切なお着物の
クリーニング、シミ抜き、特殊加工に至るまで適切な処理を行います。
-
丸洗い・生き洗い
着物をほどかず、特に汚れた部分とシミ部分を前処理工程で9割落とし型崩れしないよう仕上げるドライクリーニングです。着物にやさしい専用の溶剤を使うため生地を傷めたり、型崩れの心配はありません。
-
部分洗い(衿・両袖・裾)
衿部分のファンデーション汚れや袖口部分の皮脂汚れなどを溶剤を使用して、職人が手作業できれいにしていく加工です。
-
部分補正(色掛け等)
汚れが広範囲に及ぶ場合や、シミ抜きや黄変抜きで直らない場合は柄足しや色掛け、箔置きなどで補正をします。
-
特殊シミ抜き
シミ・汚れの点検をし、残ったシミを抜きます。それぞれのシミや汚れ状態に合わせ、熟練したスタッフが様々な溶剤や薬品を使い、部分的な汚れを落とします。
-
洗い張り・湯のし・湯通し
洗い張りは古くからあるお手入れです。裾回しの交換・全体的な汚れなどの場合、着物を全部ほどき、反物状態で縫い合わせ水で洗います。自然乾燥後に検品し、問題箇所のない着物は巾をだしながら仕上げます。その後、仕立てとなりますので高価なお手入れとなります。
-
紋入れ
黒留袖や喪服などの古いお着物の黄ばんだ紋のお直しや紋の入れ替えを行います。
-
撥水ガード
雨や水、油汚れからお着物を守るだけでなく、カビの発生を抑え虫を寄せ付けません。
-
ハリつや樹脂加工
衣服でも着物でも購入し着用した時から型崩れ、生地にゆがみが生じます。その生地のゆがみを改善してハリ感とつや感を復元いたします。
丸洗いでも洗い張りしたような風合いになります。 -
6ヶ月保管
洗った後はその着物をしばらく着る予定がない、日ごろからお仕事で着物を着るので枚数が多く収納スペースに困る…。
そんな方のお着物を6ヶ月間お預かりいたします。 -
虫干し点検
まずは、入荷時点で状態をプロの目で確認・検品いたします。乾燥室で約6時間の乾燥を行い、湿気による縮み・カビ発生・虫喰いを防ぎます。
収縮のトラブルがないよう、低温でじっくり乾燥させます。
カビない収納術
長期間タンスに保管していると、湿気のために裏地がカビたり黄色くなってしまいます。
大半の着物は袖を通さず、タンスにしまっているうちに
糊カビが発生しせっかくの着物を台無しにしてしまいます。
障子紙を使ったカンタン収納術でカビとおさらばしましょう!
-
STEP:1
裏地(内側)の両袖に障子紙を切って入れる。
STEP:2
身頃部分にも障子紙を入れ、上身頃を揃える。
STEP:3
表地の間にも障子紙をはさみながらすそのほうから上に折り上げる。
-
STEP:4
さらにもう一度、障子紙をはさんで折り上げる。
STEP:5
防虫剤と乾燥剤を入れて収納すれば、あなたは着物のカビとさようならできます。
着る時も障子紙がクッションになり、タタミじわになりません。
会社概要
会社名 | (株)和光 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒990-0813 山形県山形市桧町4-12-39 | ||
電話番号 | 023-684-9641 | ||
本 社 | 株式会社 和光 山形県山形市江俣2-9-30 Tel.023-684-7400 | ||
営業所 | ○山形営業所 | 山形県山形市桧町4-12-39 | Tel.070-5323-0577 |
○仙台営業所 | 宮城県塩釜市北浜3-1-15 | Tel.090-3368-7400 | |
○宮城福島営業所 | 宮城県仙台市青葉区川平4-31-6 | Tel.090-2270-2342 | |
○福島郡山営業所 | 福島県郡山市富久山町久保田字愛宕90番地 | Tel.070-5329-5880 | |
○岩手営業所 | 岩手県紫波町桜町字才土地62-3-104号 | Tel.080-5849-5655 |